この手足のしびれは
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
当院ではコロナウイルス対策に ・出勤時、外出後は丁寧に手洗いうがいを実施 |
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
「しびれは全く気にならなくなりました。」
夏に腰を痛め動けなくなりました。その後、動けるようにはなったのですが足のしびれ、痛みが半年経過しても取れませんでした。そこで根本的に治したいと思い立ちケアレッチ鍼灸院・整骨院へ通い始めました。初めのうちは本当に治るのかと不安な時期がありましたが通っているうちに症状が良くなりいまでは痛み、しびれは全く気にならなくなりました。家でもできる治すためのエクササイズを教えて頂きました。15分位でできる事なので毎日やり続けることが出来ました。「継続は力なり」です。 (E.N) ※効果には個人差があります |
「一緒に体を施術しているという感覚になれます。」
初めは腰の痛みや足の痺れで来院しました。施術効果がしっかりと現れたことや丁寧な対応をしていただいているので引き続き腰の施術や体の気になる所を施術してもらっています。その日の体の状態に合わせて先生が施術内容を変えてくれるので体の状態が良いです。自分に合った施術プランを提供してくれるのもありがたいです。一緒に体を施術しているという感覚になれます。 (W.D) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも手足のしびれが
改善されるのか?
しびれで整形外科や、整骨院を受診されると、手のしびれであれば首や肩から手に、足のしびれであれば腰から足に電気をかけて、マッサージをして、湿布や薬を処方された。ということがほとんどではないでしょうか。
これらの処置というのは、しびれに対する対症療法です。血行を良くして、筋肉をほぐし、痛み止めをするという、今でている症状に対しての処置で、しびれが出ている原因を無くしていこうという処置ではありません。これらの処置で変化がなく、また症状を繰り返しているあなたには、もっと根本的な原因を取り除くことが必要なのではないでしょうか。
人の体の土台となっているのは骨盤です。その上に腰の骨、背中の骨、首の骨があり、頭が一番上に乗っています。土台になっている骨盤が傾くと体は真っ直ぐになろうとして、腰や背中の筋肉や、首の筋肉の力で、背骨や首の骨をまっすぐにさせようと頑張ります。その結果、筋肉が硬くなり神経を挟み神経が引っ張られてでしまいます。
土台の傾きを治さないまま、神経を挟み込んでいる場所の筋肉を緩めて、いったん症状がなくなったとしても、筋肉が硬くなってしまう原因は無くなっていないので、また筋肉が硬くなってきたら症状が出てくるという状態を繰り返します。
例えば手のしびれの場合、胸郭出口症候群というのがあります。首元の筋肉が張ってしまって神経を挟み込み、腕や手にシビレが出ます。
一般的な整形や整骨院では、電気やマッサージで肩や首元の筋肉を緩めて神経への負担を減らすという治療をします。しかし、骨盤のバランスから治していくところはありません。だからなかなか良くならないのです。
足のシビレも同じで、腰の骨から足まで伸びる坐骨神経に問題が起こる坐骨神経痛。この痛み・シビレを取ろうとしたり、お薬で抑えようとしても、骨盤のねじれがある場合は神経が引っ張られてしまっているので、神経が通る腰骨の部分や、症状の出ている場所だけの治療では痛みはなくなってきたけど、しびれが良くならない。ということになります。
シビレの感覚は、神経に問題が起こった時に出てくるので、多くの場合、障害された神経の分布する範囲で感じます。あなたはどこがしびれて辛い思いをされていますか?
首の神経の問題であれば、腕や手のシビレとして感じます。肘から小指側がしびれたり、親指側がしびれたり、首のどこに問題があるかでしびれる範囲が変わります。また、手だけに感じるシビレであれば手首で神経が障害されている手根管症候群であったり、肘から先のシビレであれば肘で神経が障害される肘部管症候群であったり、首から手にいたる神経の流れが途中で障害されているのです。
腰の神経の問題であれば、お尻あたりから足のシビレとして感じます。足の裏側のシビレや、外側のシビレ、前側のシビレ、また、ふくらはぎの部分のシビレ、親指側のシビレ、小指側のシビレ、それぞれが腰から出るそれぞれの神経に対応した場所にシビレを感じます。
神経に問題が起こっている場合、最初はこり感や、疲れとしか感じていなかったものが、しびれとして感じるようになります。そして、しびれと同時に重だるさ、痛み、冷たい感じなどを感じたり、また、触っているのに感覚がない・感覚が薄いといった感覚に進行していく事もあります。
さらに症状が進んだ場合、少し首を動かしただけでもビリビリっと激痛が走る。足のしびれがあった方の場合は、泌尿器系の不調がでてくるといったこともあります。
整形外科などでは少しのしびれの時には、お薬を飲んで様子を見ながら、こういった症状にまで進行すると手術が勧められるということがよくあります。
手足のシビレには多くの原因があります。
人の感覚というのは、神経が脳に伝えて感じています。例えば、足がイスにぶつかった。という感覚は、足にある神経がそれを感じて、腰を通って、背骨を通って、脳まで伝えられて、「あ、足ぶつけた。痛い。」と思います。
この感覚を伝えている神経(知覚神経)に何かあると、危険信号のシビレが出てきます。
たとえば、正座の“シビレ”は足の神経が体の重みで圧迫されることで出てきます。正座の様に一時的なものであれば心配はいりませんが、同じ足のシビレでもヘルニアが腰の神経を圧迫しているためにでているもの。糖尿病が重症化して神経に障害が起きた時に出てくるものなど放っておくと怖い物もあります。
また、血がめぐらなくなった為に出てくるシビレもあります。血がうまく流れてこないと神経は正常に働けなくなるので、この場合もシビレを感じます。肩こりがひどくなりすぎて血行障害を起こしたときもシビレを感じます。他にも、脳梗塞や脳内出血でも顔や、手足にシビレを感じます。また、精神疾患によるシビレ、お薬の副作用でのシビレなどもあります。何が原因のシビレなのか見極めることが重要になってきます。
ケアレッチ鍼灸院・整骨院でしびれの治療をされている患者様の主な原因には以下のようなものがあります。
手のシビレの原因
足のシビレの原因
しびれに悩んでいるけど、どこに行ったらいいかわからない。とお悩みではないでしょうか。しびれの原因は様々ありますので、当院での治療の適応外のしびれである可能性もあります。治療前の問診や検査で、脳神経外科など他の科の受診が必要な場合は適切な医療機関を紹介させていただきます。安心してご来院ください。
しびれは神経に問題が起こった場合にでてきます。
神経が骨や靭帯、筋肉などに圧迫されたり、引っ張られたり、血行が悪くなって酸素や栄養が供給されなくなりすることで、正常に情報を伝達できなくなっている状態のときです。
この状況に対し、まずは問題が起こっている場所を特定して、圧迫を取り除く処置を行います。
例えば、梨状筋症候群による坐骨神経痛でしびれている場合、腰のから足へ神経が伸びていく中で、お尻の筋肉が神経を圧迫しシビレが起きているので、お尻の筋肉を緩める施術を行います。
そして並行して、問題が起こっている根本的な原因への施術を行って行きます。
末梢神経に問題が起きる場合、多くは骨盤の状態が関係しています。体の土台である骨盤のバランスが崩れていることで、体が傾き、筋肉が硬くなったり、神経が引き伸ばされ症状がでてきます。それが長期にわたると骨の並びをゆがめます。
当院では、骨盤のバランスを正常化し、体の傾きを正しい状態にしていく施術を行います。体の傾きが解消されると、神経の引き伸ばされる状態も解消されます。また体が正常な働きを取り戻すので回復力も高まり、治癒期間が早まります。
\初めてご予約の方に限り/
トータル整体&骨盤矯正
(&鍼灸)コース
初回 2,980円
(2回目以降 通常1回 8,500円+税)
※「お試しキャンペーンのページをみました」と必ずお伝えください。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
なぜ、初回2980円なのか?
とお考えの方も多くいらっしゃると思います。
確かに施術を受ける前に「ここに任せよう」と決断する事は難しい事でしょう。
そこで当院では初回2980円のキャンペーンをご用意しました。
これなら費用の負担を気にせず、十分にお試し頂けると思います。
あなたがつらい痛みやしびれで困っている時に、役に立つ所かどうかご判断下さい。
まだまだあります!
お客様からの喜びのお声
「根気よく毎週通院したその結果施術してから三カ月後半、激痛と痛みがなくなりまさかと思いましたがこれが現実でした。」
腰から左足元にかけて違和感を感じ、ある時は激痛と痛み少し歩いては休む状況でした。近所の整形外科で腰のレントゲン異常なし、薬と湿布をもらい症状は二週間変わらず。だんだん歩行困難を感じてきた。そこで、ケアレッチ鍼灸院・整骨院の折込広告とインターネットからその内容を見て不安を感じながらもすぐ予約をして行きました。そして先生からケアと施術方針計画を聞き、実行しようと思いました。仕事上週一回しか時間が取れず私の施術計画のなかで痛みは治るんだと思い、先生のお人柄と優しさを非常に感じました。根気よく毎週通院したその結果、施術してから三カ月後半、激痛と痛みがなくなりまさかと思いましたがこれが現実でした。この喜びをいち早く先生に報告しました。今は足取りも軽く睡眠も良く取れ、歩く喜び、幸せを感じます。あの痛み、激痛は何だったのか・・・ (W.M) ※効果には個人差があります |
「親身になって体のしくみの事などを教えて下さりながら施術を続けて頂き、今ではほとんど痺れもなくなっています。」
整形外科で「手根管症候群」と診断された左手指の痺れ。治すには開放術しかないとのことでした。どうしても手術には抵抗がありケアレッチ整骨院へ相談させて頂きました。親身になって体のしくみの事などを教えて下さりながら施術を続けて頂き約半年ほどたった今ではほとんど痺れはなくなってきています。こちらを訪れた主な理由は「近所だったから」ですがお陰様で頻度も程よく通うことが出来ました。かかりつけの整骨院さんとしてこれからもお世話になりたいと思います。 (K.I) ※効果には個人差があります |
「施術を受けるようになって症状がとても楽になりました。」
ヘルニアで手術を受けたのですが手術前より手足のしびれや肩の痛みの症状は減ったものの日によって痺れや痛みが強く出ることがあり困っていました。施術を受けるようになって症状がとても楽になりました。 (F.K) ※効果には個人差があります |
他院とはどこが違う?
ケアレッチ鍼灸院・整骨院の
\ 8つの特徴 /
根本改善のためには、痛みの原因を特定する事が一番の近道です。時間をかけてしっかり調べます。
お身体の悩みや痛みの原因について分かりやすく説明します。不安な事があれば何でもご相談下さい。
歴10年以上のベテラン施術家による、豊富な経験と高い技術を駆使した施術で根本改善へと導きます。
身体に負担が少ないので、お子様から妊娠中の方、お年配の方でも安心して受けて頂けます。
更なる施術効果のアップと再発予防のため、生活習慣改善のセルフケア指導にも注力。LINEで相談もできます。
院長主催の技術セミナーには全国からプロの治療家が多数参加!業界内でも症状改善の技術が評判です。
女性スタッフも在籍しておりますので、お子様連れでもお気兼ねなくお越しください。
相武台前駅から徒歩2分。提携の無料駐車場もご用意しております。
全国の有名整骨院も
当院を推薦しております
「根本から改善してくれる先生です」美しが丘西鍼灸整骨院 はじめまして横浜市で鍼灸整骨院をしている金井と申します。大矢先生とは鍼灸、マッサージの専門学校で一緒に学びました。当時から大矢先生は勉強、仕事に熱心であったのを思い出します。 |
「お客さんのために取り組む姿勢は貪欲です。」よしだ整骨院 はじめまして。 |
「常に早くよくなる方法を提案してくれます」たかせ整骨鍼灸マッサージ院 大矢先生はお客さん主体の施術をしており、常に早くよくなる方法を提案してくれます。 |
\初めてご予約の方に限り/
トータル整体&骨盤矯正
(&鍼灸)コース
初回 2,980円
(2回目以降 通常1回 8,500円+税)
※「お試しキャンペーンのページをみました」と必ずお伝えください。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >