〒252-0324 神奈川県相模原市南区相武台1-25-2 佐藤ビル1F
相武台前駅北口 徒歩2分 駐車場:無料提携コインパーキングあり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30最終受付 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ☆ | _ |
14:30~19:30最終受付 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | _ | _ |
☆:9:00~15:30受付終了(土曜日は休憩なし)
☆:当院が初回の方は平日は19:00・土曜日は15:00が受付終了となります。
目の上や下まぶたがピクピク勝手に動く。
自然に治るのか?ひどくなることはないのか?
気になるからとにかく止めたい!
お顔の痙攣が出た時には不安を感じますよね。
「瞼(まぶた)がピクピクしてそのうち治まる」この症状は多くの場合、眼瞼ミオキミアというものです。
瞼の筋肉(眼輪筋(がんりんきん))の一部に、異常な興奮が起こる疾患です。
疲れやストレスが原因になっていることが多く、実は多くの人が経験するものです。
生活習慣の調整で改善できることがほとんどですが、できるだけ早く止めたいという場合には、鍼灸施術がお役に立てる症状です。
----《この記事でお伝えする事》------
1,眼瞼ミオキニアの原因
2, ”眼瞼ミオキニア”と似ている病気”眼瞼けいれん”とは?
3,眼瞼ミオキニアの改善法
・自分でできる対処法
①休息をとる
②目を温めてリラックス
③栄養を意識する
④呼吸法などで心のリラックスを
⑤デジタルデトックス
⑥カフェインを控える
4,症状が続く場合はご相談を
・ケアレッチ鍼灸治療院での施術の進め方
通常、片方の瞼(まぶた)が痙攣する眼瞼ミオキニアは、
睡眠不足や疲労、ストレスによって起こると考えられています。
また、ビタミンB12が不足すると症状が起こりやすいこと、
カフェイン摂取で悪化しやすいことも分かっています。
眼瞼ミオキニアと似ている病気に、”眼瞼けいれん”があります。
"眼瞼けいれん”は「まばたきが正常に行えなくなる症状」で、瞬きという動きを司る中枢神経系の病気です。
まばたきがリズミカルに行えなくなり、重症になると自分で目を開けられなくなり手で開くことが必要になる事もあります。
眼瞼けいれんは、瞼の動きの問題に加え、まぶしさや、目の周りの不快感、痛み、ゴロゴロ感、目の感覚過敏があります。
”眼瞼けいれん”の場合、日常生活に勝手に瞼が閉じてしまい運転などに支障が出ることもあるので、ボトックス注射で異常な瞼の動きを抑える必要があり、病院との併用をおすすめします。
いつから、どのくらいの頻度でピクピクするのか、睡眠や疲れ具合、ストレスのことなどをお聞きします。
まぶたの動きやお顔の緊張、首や肩のこり具合も確認していきます。
問診・検査で分かったお体の状態と、どの様に施術をしていくかをお伝えします。不眠や、ストレスが背景にある事も多く、その場合は自律神経を調整する施術を行う場合もあります。
患者着にお着替えして頂き、施術をしていきます。
《施術例》
・目のまわりにあるツボにごく浅くやさしい鍼をします。
目の周りは繊細な場所です。安全を第一に優しい施術を行います。
・手足や頭のツボにも鍼やお灸をして体全体を整えます。
・首や肩のハリ・コリがある場合、上半身の血流を良くすること、ストレス緩和を目的に鍼灸をしていきます。
施術後の過ごし方や、早期改善のための日常生活の過ごし方などをお伝えします。
お体の状態から、次回施術のペースなどご説明します。
2〜3回の施術で軽快することが多いですが、長期かかる場合は生活の見直し、根本的体質改善を行っていきます。
ケアレッチ 鍼灸治療院は他院とどこが違う?
根本改善のためには、痛みの原因を特定することが一番の近道です。痛くなった経緯、どの様に痛みが出るのか、どの様に痛む(しびれる)のか、今何に困っているのか、どうなりたいのか、などお話をお聞かせください。あなたのお話の中に体を治すヒントが隠れています。
カウンセリングの後、姿勢、歩行状態、筋肉・関節・神経の状態などの西洋医学的な検査、そして、脈診・腹診といった東洋医学的な検査を丁寧に行い、あなたの今の体の状態をしっかり調べていきます。
問診・検査でつきとめたあなたの悩みの原因についてわかりやすく説明します。
どんな施術が最適か、これから改善に向かうために何が必要なのか説明します。不明な点が少しでもあれば、何でも聞いて下さい。
厚生労働省が認める国家資格を持つ施術家のみが施術にあたります。あなたの症状に改善に必要なものを、あなたの体の状態に合わせて組み合わせるオーダーメイド施術です。歴10年以上のベテラン施術家による、豊富な経験と高い技術を駆使した施術で根本改善へと導きます。
鍼にはいろいろな細さ、長さ、形のものがあります。患者さまの症状、鍼への慣れなど様々な角度から検討し、使う鍼・施術方法を決めていきます。
鍼が怖い方には刺さない鍼や、ローラーを使っていくこともできます。施術中もお話をしながら痛みを感じやすい方には細い針を使っていくので、不安なく施術を受けていただくことが出来ます。
鍼灸治療は神経の症状や、筋肉を原因とした症状には強いですが、骨格が原因とするものを治し切ることは難しいものです。
当院では、骨格の問題へも優しい痛くない調整技術でアプローチしていきます。鍼灸と整体の治療を合わせて行うことで、患者さまの今までの治療で治らなかった症状が改善します。
施術効果のアップと再発予防のためには、日常生活の過ごし方が大切。生活習慣改善のセルフケア指導にも注力しています。
自宅に帰ってからも安心、セルフケアに関する冊子もお渡ししています。LINE登録いただくと気になることはなんでも相談・質問できます。
当院は相武台前駅から徒歩2分です。
提携の駐車場もご用意しております。
*当院の隣の保育園を過ぎるとDパーキングというコインパーキングがございます。そちらをご利用下さい。駐車券をお持ちいただければ、駐車チケットをお渡しいたします。場所が分からない場合はお気軽にご連絡ください。
初めまして、こんにちは。ケアレッチ鍼灸治療院の院長 大矢忠です。
HPをご覧になっていただきありがとうございます。
私たちは、患者様の日々の生活が楽になるように、痛みの根本原因を探り出し、精一杯施術をしています。私を含め当院の施術スタッフは全員が複数の国家資格を持った治療家です。安心してご来院ください。
ケアレッチ 鍼灸治療院
院長 大矢 忠(おおや ただし)
鍼灸師 / あんま指圧マッサージ師 / 柔道整復師 / 耳つぼダイエットカウンセラー
ケアレッチ 鍼灸治療院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
症状が改善し驚きました。知人にも、ぜひケアレッチ 鍼灸院・整骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
しっかりと時間を取ってカウンセリングしてくださったので、安心してお任せすることができました。また何かあれば利用させていただきたいと思います。
お客さまからのご相談について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
月曜〜金曜9:00~12:30/14:30~19:30
土曜9:00~15:30
※日曜・祝日は除く
〒252-0324
神奈川県相模原市南区相武台
1-25-2 佐藤ビル1F
相武台前駅北口 徒歩2分
駐車場:提携コインパーキングあり 最大2時間まで無料
月曜〜金曜
9:00~12:30/14:30~19:30
土曜
9:00~15:30
日曜・祝日