〒252-0324 神奈川県相模原市南区相武台1-25-2 佐藤ビル1F
相武台前駅北口 徒歩2分 駐車場:無料提携コインパーキングあり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30最終受付 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ☆ | _ |
14:30~20:00最終受付 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | _ | _ |
☆:9:00~15:40受付終了(土曜日は休憩なし)
「咳が長引いて背中が痛い。」「咳・くしゃみをするたびに腰に響いて辛い。」「咳の衝撃でギックリ腰を起こしそうで怖い。」コロナ禍やインフルエンザの流行に伴ってこんなお悩みの方が増えています。
咳は痰や異物を体外へ排出するために起こります。体の防御反応なので、咳の原因がなくなると咳はおさまっていきます。
しかし、咳が長引くケースがあります。
そんなときに起こる背中の痛みについて。そして、咳で腰痛が悪化しないようにする方法をお伝えします。
また、咳が原因となって腰痛悪化させてしまう事もあります。咳やくしゃみをする際には腹筋が大きく収縮しますが、それが長引くともともと腰に疲労がたまっていた場合、腹筋と腰部の筋肉のバランスで負担がかかり腰痛がおきます。
もともと慢性腰痛を持っている方は、咳の衝撃でギックリ腰を起こしてしまう事もあります。急に前かがみの姿勢になってしまう事。そして、腹筋に力が入った瞬間に腰回りも一緒に緊張してしまうことで引き起こされます。
このような咳からおきる腰痛を予防するためには、どうしたらよいのでしょう。咳やくしゃみをする時には腹圧の衝撃がそのまま腰にかからないようする事が大切です。
これらに気をつけて、腰痛の悪化を防ぎましょう。
「鍼施術だけ受けたい」
「手技と刺さない鍼で施術して」
などのご要望も対応しております。
ケアレッチ鍼灸治療院ではこのような患者様には、
といった、手技による施術と鍼治療を平行して行っていきます。
お灸の煙が気管を刺激することもあるため、お灸は行わず、手技と鍼での施術が中心となります。
当院で施術を受けられた方には
などのお声をいただいております。
同じような状態で悩んでいる方は是非ご相談ください。
ケアレッチ鍼灸治療院 院長 大矢忠です。
当院の施術は、腰痛にお悩みの方や、坐骨神経痛や脊柱管狭窄症でいろいろ治療に通っても症状に変化がなくお困りだった方々に喜んで頂いております。
鍼灸師、柔道整復師、あんま指圧マッサージの4つの国家資格を所有、施術歴19年、施術実績のベ約7万人の私を始め、スタッフは全員が施術歴15年以上のベテランです。
私たちがあなたのお身体に合わせたオーダーメイドの施術を行います。安心してご来院ください。
ケアレッチ 鍼灸治療院
院長 大矢 忠(おおや ただし)
資格:鍼灸師 / あんま指圧マッサージ師 / 柔道整復師
参加セミナー実績:六部上位脈診臨床研修会/構造医学セミナー など
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
月曜〜金曜9:00~12:30/14:30~20:00
土曜9:00~15:40
※日曜・祝日は除く
〒252-0324
神奈川県相模原市南区相武台
1-25-2 佐藤ビル1F
相武台前駅北口 徒歩2分
駐車場:提携コインパーキングあり 無料
月曜〜金曜
9:00~12:30/14:30~20:00
土曜
9:00~15:40
日曜・祝日